

福岡方面から来た時には、柳川やグリーンランドに立ち寄りながら。
お宿の周りでは「八千代座」などの国指定重要文化財を巡ったりと、自然に触れ、文化に触れ、九州の魅力を満喫できます。
車で約20分
国指定重要文化財「八千代座」
八千代座
明治43年(1910年)に建設された芝居小屋です。一度は閉鎖に追い込まれましたが、30年を超える復興活動を実施今では国指定重要文化財となり、現代の芝居小屋として活き続けています。
見学も行っております。
地図を見る
関連HPを見る
車で約20分
精進料理もいただけるお寺
日輪寺
春は約200本の桜、4月中旬からは3万5千株のツツジが咲き誇ります。完全予約制で山菜やごま豆腐を使用した本格的な精進料理もいただけます。
地図を見る
関連HPを見る
車で約50分
5億年前以上前の「変はんれい岩」
不動岩
「不動岩」の名前の由来は、平安時代山伏たちがこの山にこもったり、不動明王を本尊として祀り修行したことに由来します。駐車場も完備。前不動・中不動・後不動の三つの岩から構成され、中不動と後不動には、遊歩道を使って登ることができ、そこからの眺望はまさに絶景といえます。
地図を見る
関連HPを見る
車で約50分
九州最大級の遊園地
グリーンランド
熊本県荒尾に位置する、九州最大級の遊園地となります。遊園地だけではなく、ゴルフ、温泉、ショッピングエリアも併設しています。
地図を見る
関連HPを見る
車で約60分
水郷柳川を散策
柳川
福岡県の南部、筑後地方に位置する柳川市。昔ながらの城下町風景が残る白壁の町。うなぎ料理や、掘割を使った川下りが有名です。3月には柳川雛様祭りがあり、多くの「さげもん」が飾れらています。
地図を見る
関連HPを見る
車で約30分
木工体験・ピザ作り体験もできる
道の駅 かほく小栗郷
道の駅かほく小栗郷(おぐりごう)は、熊本県の北の玄関口として知られる国道3号の“小栗峠”のふもとにあり、休憩施設を整えた絶好の休息ポイントです。敷地内の「カントリーパーク」には、夏に大人気の「親水プール」や、「さんぽ道」「たけのこ山」「栗山」などがあります。
地図を見る
関連HPを見る