2021.11.06
イベント
いい夫婦の日に山鹿灯籠踊り鑑賞会について
山鹿灯籠踊り鑑賞会案内
こんにちは(^^♪湯山別荘たいちです。
当館のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、11月22日(いい夫婦の日)の20時10分より
湯山別荘たいちで山鹿灯籠踊りの鑑賞会の開催についてご案内申し上げます。
昨年、今年と2年連続で山鹿の夏の風物詩「山鹿灯籠祭」が中止になりました。
そこで、山鹿灯籠踊り保存会様より湯山別荘たいちで山鹿灯籠踊りの鑑賞会を開催する
運びとなりました。 山鹿灯籠踊り保存会様
山鹿灯籠踊りinstagram
和紙と糊だけで作られ、室町時代から伝わる伝統工芸品「山鹿灯籠」を頭に掲げ灯をともし、優雅で美しい踊りを披露する「山鹿灯籠踊り」は、九州・熊本県を代表する郷土芸能として広く知られています。
「祭りやお酒にお酔いなさいよ、ホラッ」の意味を持つ「よへほ〜」という語りかけが繰り返される、山鹿の民謡「よへほ節」の踊りを守り、優雅でしなやかに踊る灯籠娘たちの舞い踊る姿は見る者の心まで魅了します。
日時:11月22日 20時10分~10分間
場所:湯山別荘たいち
この機会に是非、湯山別荘たいちへご来館お待ちしております。
湯山別荘たいちのHPはコチラ
平山温泉観光協会HPはコチラ