2022年3月7日より湯山別荘たいちの大浴場のみ再開いたします。
寝湯・歩行浴・ミストサウナにつきましては、ご利用を中止しております。
誠に勝手ながら大浴場のみのご利用となっています。
何卒お客様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
熊本県山鹿市の奥座敷とも呼ばれる山間の里・平山温泉は、古くから病を癒す場として温泉が開かれたという伝説があり、皮膚に対する効能が高い温泉として知られています。
その効能は、熊本城主・加藤清正が湯治に訪れ、汗疹(あせも)を治したという逸話が残っていることからも伺い知れます。
泉質は「アルカリ性単純硫黄泉」。
皮膚表面の角質層を溶解、毛穴にたまった皮膚を落とす効果もあるので、湯上がりはお肌がツルツルに。
硫黄泉には慢性婦人病、便秘などにも効果があるとされており、平山温泉は女性から大注目を浴びる温泉のひとつとなっています。
泉質 |
単純硫黄泉 アルカリ性単純硫黄泉で、この辺りの温泉ではめずらしく硫黄分が入っています。この硫黄分が皮膚病に効果があるため、加藤清正公が汗疹を治しに 通ったと伝えられています。またとろりとしたお湯は湯あたりが柔らかく、上がった後は肌をしっとりと落ち着かせ「美肌の湯」としても有名です。 |
---|---|
効能 | リウマチ、神経痛、神経炎、アトピー性皮膚炎、外傷性障害の後療法、骨及び関節 などの運動障害 |
pH 値 | pH9.81 詳しい情報は成分表をご覧ください。 成分表 |
広々とした大浴場でゆったりと温泉をご堪能いただけます。
寝湯 ※休止中
歩行浴 ※休止中
ミストサウナ ※休止中
料金 | 大人 500円(税込) 小人 300円(税込) ※3歳から小学生 |
設備 | 【男湯】大浴場×1 【女湯】大浴場×1 |
---|---|---|---|
ご利用時間 | ご宿泊の方: AM7:00 - PM10:00 日帰りの方: AM9:00 - PM9:00 |
アメニティ | シャンプー / コンディショナー / ボディシャンプー |
全室離れの客室には贅沢に温泉使用の露天風呂・内風呂が完備されていますので時間を気にせず、ゆっくりと温泉をご堪能いただけます。